人気ブログランキング | 話題のタグを見る

豊かさの中へ

豊かさランキングで日本は上位にいる。ただし、7位なのだとか。

All Aboutに2004年のものがあったのと、いくつかの面白いデータがあったのでそのまま2004年だけど貼り付けときます。
2004豊かさランキング
大学受験のころ小論文を書く練習をしたことがある。私はどういうわけだか、先生に発表される率が一番高かった。その理由は、情報量の多さと、文章の下手さで参考にしやすかったとのことだった。そこで、よく出たテーマは豊かさだった。ここで、小論文を書くつもりはないですが、旅の間、多くの場所で、多くの人が口走る内容は、大抵この豊かさというテーマだった。
精神的豊かさと、物理的豊かさ。
どちらかをとっていってみたところで結局、自己欺瞞にしかならない。
アフリカにいて思ったことは、みんなあたまが悪いということだった。語弊があると困るので、少し訂正すると一部の人を除いて、非常に物事を考えないという傾向を見受けられたと書いておく。南米もその傾向は強かった。アフリカほどではなかったが。
単純であることが幸せなのかはともかくとして、深く考える、知ることというのは、人を不幸にすることが多いというのも確かだと思える。複雑さが増せば増すほど、余裕がなくなる。
友人がいいました。
「アフリカ人は本当にあたま悪いと思いました。でも、彼らのように笑いながら生きられたら、どんなに幸せだろう。」
考える人間が笑いながら生きられないというわけではないとは思いますが、何かがあるよりない方が、いくらでも詰め込めるという話ではなく、必要なことにのみ生きるという意味では得なのではないかと思うことがあります。だから、性交といった本能に走るというのが多いのかもしれませんが、余計なことをより削って(正確に言うと考えることなく)、必要なことのみの生活ができたら、どんなに幸せかと思う。結局、ないものねだりなのでしょう。
私の論法だと豊かさとはものがないということに帰着してしまいそうで怖いのですが、そうなると今の私は豊かということになり、妙に幸せになれるのです。
そういえば、パパラギとか言う本も大分昔にありましたが、批判的な見方ではなく、よい見方をすること、これもこの本で言いたいことなのかもしれないです。立ち読みしかしてないから、もうほとんど忘れてますけど。立ち読みしに来週あたり、八重洲にでも行ってこようかと思う。あそこは、新宿同様、本が多くて一日がすぐに過ぎていく。私にとっての豊かさとは、そういった日々にある。象牙の塔が私の豊かさなのかもしれない。
結局、ぶれてしまった。思いつきで書くのが多すぎる・・・

今回の写真はトーゴからガーナの一部まで。
水はきらいだけど
Togo たまには
手紙
アシャンティの町
by mir2004jp | 2006-11-30 23:48 | What I think about
<< しばらく頑張らない ケツの穴が小さいやつなのか? >>